ホームステイ
2022年11月5日(土) 各ホストファミリー宅&各外国人宅
愛知教育大学留学生8人、日本語教室学習者(技能実習生)1人の外国人9人(参加国は8カ国:ドイツ、中国、インドネシア、チュニジア、バングラデシュ、ブラジル、タイ、ミャンマー)に対して、日本人のホストファミリーは9家族。 接続チェックからそのままオンラインホームステイを開始、自己紹介、ブレイクアウトルームでの交流会、アフターギャザリング(好みの飲み物でラフな雰囲気)PM4:00終了。接続トラブルもなくスムーズに進行し楽しむことができました
2022年6月4日(土) 各ホストファミリー宅&各外国人宅
愛知教育大学留学生8人、日本語教室学習者(技能実習生)3人の外国人11人(参加国は7カ国:トンガ、中国、カンボジア、韓国、ボツワナ、ベトナム、ミャンマー)に対して、日本人のホストファミリーは9家族。 それぞれの国の文化などzoomオンラインで交流を楽しみました。 6/11(土)アフターギャザリングで、その時の様子を紹介し、コロナが落ち着いてきたので、それぞれ家庭で会えることを楽しみにしていました。
2021年11月6日(土) 各ホストファミリー宅&各留学生宅
オンラインホームステイの2回目をZOOMオンラインでおこないました。ホストファミリー4家族と愛知教育大学の留学生5人(インドネシア、中国) 今回コロナの影響で留学が延期され、まだ自国に滞在している留学予定者も加わり、これからの日本生活への期待が高まったようです。
2021年6月5日(土) 各ホストファミリー宅&各留学生宅
恒例のホームステイ体験をコロナ禍の影響を考慮し、オンラインでおこなわれました。ホストファミリー5家族と愛知教育大学の留学生5人(ネパール、インドネシア、台湾、中国、マレーシア)がZOOMのオンラインを通じて 交流しました。 日本の家庭の様子に興味深々で、コロナが落ち着いたら家庭を訪問する約束など、楽しい時間が持てたようです。
2019年6月1日~2日 中央公民館&各ホストファミリー宅
市内の企業研修生や愛知教育大学の留学生を対象に1泊2日のホームステイ体験が行われました。 ホストファミリー家庭では、故郷の料理を一緒に作ったり、ゲームを楽しみました。日本で初めて体験する事たくさんもあったようです。
受け入れホストファミリー 14家庭
愛知教育大学留学生 8名(中国、台湾、タイ、韓国)
企業研修生 7名(ベトナム)
2018年6月2日~3日 中央公民館&各ホストファミリー宅
市内の企業研修生や近隣大学の留学生やなどを対象に1泊2日のホームステイ体験が行われました。 中央公民館の対面式では、知立市のカルタ取り、チキンダンスをみんなで楽しみました。それぞれの家庭での体験もとても貴重なものとなったようです。
受け入れホストファミリー 15家庭
愛知教育大学留学生 8名(中国、台湾、韓国、インドネシア、タイなど)
企業研修生 7名(ベトナム)